戻ってきました
9泊10日の旅だった。歩き回ってホトホト疲れました。これから、べらぼーな枚数の写真の整理、観光パンフやリーフレットの整理、そして読みにくい乱雑なメモ帳の整理、なんぞが控えてる。足が「ジンジン、じんじん」とナニカを訴えてるのを気にしながらも、のんびりと進めようかな。幸い、オーダーを受けた取材じゃないんで、マイペースでやれることが幸せだ。そんな仕事のなかで、ちょいと話題にしたくなる画像の一つ二つは公開す...
View Article最後の日は博多で
皆さんありがとう。「帰ってきたよ」の短い報告ブログに優しいコメントをおくれで、ほんとに嬉しかったデス。10日目、最終の日は博多で息抜きをしました。あいにくの雨で、あんまり動き回ることはできなかったけども、今回、どうしてもパスできないことが5つほどあってね。雨をモノトモせずにやっつけちゃいましたよ。①博多で働いてた頃の、カメラマン先生の墓参り②お櫛田さん参詣③博多うどん食い④博多とんこつラーメン食い⑤...
View Article松浦鉄道と高速バス
今回の出張取材には、ブロ友・つや姫日記さんから「博多~伊万里間は高速バス。平戸方面は松浦鉄道が便利」とアドバイスをもらってた。たしかに、松浦鉄道はひなびた雰囲気だけど海が良く見えるルートを走ってた。1両ぽっきりでワンマン。今福に宿をとった日も、松浦に宿をとった日も、重い荷物は宿に預けたまんまでたびら平戸口~今福間を数回、行ったり来たりした。カメラセットの小型バッグと、メモ用ノートだけを持って身軽に動...
View Article今福で見た鳥居は
今回おとずれた今福で、若宮神宮てのがあって、そこの鳥居に興味が持てたんだよ。これ、以前にカバオさんが長崎街道だったかで何回も紹介されてた鳥居と、同んなじ構造に思えたんだった。「肥前鳥居」だったっけ?...
View Articleもうイヤ! 画像の整理は一休み
眼は疲れるし首筋は固まるし‥‥納期を催促する御仁が居るわけじゃないし、良っかぁ~、のんびり行こう。元はと言えば我っちのちょいとした思い違いが原因で、撮った画像のほとんどが露出オーバーになっちまって‥‥。それを修正しながらの取り込みだから手間のかかることったら、ありゃあしねえ~~~、なんてふざけてる場合じゃないんだけどさ。取材が主の九州行だけど、取材のほかにもけっこうな要件も盛り込んでた。先にアップし...
View Article大相撲5月場所はおもしろかった
国技館の切符取りは、もうとっくに諦めててTV三昧。期待の横綱・稀勢の里が休んでる間に、新しい時代を呼び込みそうなツワモノが出そろった。筆頭はもちろん栃ノ心だな。成績はいろいろだけど、阿炎、旭大星、御嶽海なんぞがこれからおもしろそう。松鳳山も捨てがたい。栃ノ心が2敗を守って横綱・鶴竜との決定戦を期待したけども、鶴竜が1敗堅持で優勝しちまった。盛り上がりを待ってたけど、残念だった。でね、結びの一番、鶴竜...
View Article【みごとコメント】アップします
6月になっちまった。正月も近いなあ~~なんちゃって!4月ぶんの【みごコメ】を休んだんで、書き出しのパターンを忘れてあわてたり、かと思えばナンか新鮮な気持ちにもなったり‥‥。では行きましょう。【みごとコメント:89 2018年5月】海比古の酔いがたり「もうイヤ!...
View Article不人気でグスン 大相撲クイズ
どうもね、目算外れもいいとこで、我っちひとりでエツに入ってかな。それでもお一人だけチャレンジしておくれだった。カバオさんです!ありがとうございます。救われました♪(https://blogs.yahoo.co.jp/unoq70110/34374514.html)さて大仰に予告したのにこのざまじゃ笑われそうだけども、ま、しらけないで正解と採点をしましょうかね。問壱地下の邪悪を踏み込んで鎮める、って意...
View Article山王日枝神社の鳥居
先に鳥居のことを書いてアップしました。 ☟ ☟ ☟https://blogs.yahoo.co.jp/unoq70110/34367531.htmlこれにつや姫日記さんがおくれだったコメントに、 『東北にきてからは大木の鳥居が多いですね。上がやまがたになっているものとか』ってのがあった。でね、これだと思ってたんで、東京は永田町にある山王日枝神社に行ってみたよ。境内に入るのはじつに50年ぶりのこと!...
View Articleアヴェニューとストリート
博多時代はいい勉強ができたもんだった。「brain」って雑誌で、西尾忠久サンの記事にはけっこう重きを置いてたんで、いろんなことを知ったな。その一つが、ニューヨーク市マンハッタン島の道路の呼び方だ。この島は南北に長く東西は1/5くらいしかない細長さだ。島全体が摩天楼で、トーゼンに東西南北に道路が走ってる。大通りには次のような名前がついてて、合理的だね。覚えやすい。*南北に走る大通りには、1st...
View Articleわるのり
この前、ブロ友の「〇〇ちゃん」さんから、白米と日本酒が届いた。一緒に入ってたのが「〇〇ちゃん」さんの描いたポストカード。厚紙の額に入った立派なモンだよ。波の逆巻く玄界灘がモチーフかな? 最初そう思ったけど、これ、文字になってる!いいや、季節的にはちと早いけど海に潜ってみようか。って、これじゃプールだね♪
View Article包丁を研いでたら‥‥
指を切っちまった珍しくカミさんがアジを買ってきて「やってね」と。そして「包丁も研いでほしいけど」。ハハ~ン、それが本命か。そういえばしばらく研ぎも魚もやってなかったな。ということで、まず包丁研ぎを始めたら、菜切り包丁をやっててちょいと指を滑らした。実は研ぎながら「こうやってて指を滑らすこともあるんだろうな」なんて考えてた矢先のことだった。これまでそんなこと考えたことなかったのに、なんてこったい。きょ...
View Article博多は、山笠がはじまるなあ
博多祇園山笠。7月1日~15日。この前、ゴールデンウイークの最終日、博多・中州で菊ちゃんサンとおとんに会い、極上に旨いもつ鍋をご馳になった。その席で菊ちゃんサンが言ったある言葉、タイヘンに興味の湧く中身だったよ。話しはこうだ。祇園山笠の最終日、クライマックスの追い山の日(15日)、午前4時59分に一番山笠が櫛田神社の清道に駆け込むが、二番、三番~七番山笠は順番待ちで裏道に並んでいる。先の山笠がスター...
View Article《 サムライ・ジャパン 》は、返上だね
西野采配は《サムライ・ジャパン》を決勝トーナメントに進めた。めでたい。めでたいんだけど、やっぱり昨夜の対ポーランド戦、終盤のゲーム展開にはひとこと言いたくなるよね。別の競技場で進んでたコロンビアとセネガルの対戦。西野監督に届いた情報は「コロンビアが先制した」って内容だ。《サムライ・ジャパン》はセネガルと勝ち点4で肩を並べてるんだ。Hグループで両方ともに2位で並んでる。我っちみたいなTV観戦のシロート...
View Article【みごとコメント】アップします
おととい、東京では梅雨明けだった。6月6日が梅雨入りだったんで、都合24日間の梅雨だったことになる。けども、あんまり雨に遭った気がしないのは、外に出る機会が少なかったってことかな。山王日枝神社を訪ねたことくらいしか覚えがないや。ま、それはそれ。【みごとコメント】、いきましょう!【 みごとコメント:90...
View Article