ノラさんへ
Mar. 2. 2018
海比古
ごめんなさいね。
ちっとばかし絵が描けないんですよ。
あれこれ資料を探ってみたけど、特に球磨川の人吉より上流のとこが
つかめない。
のどかな川っぺりを、思い出深く描きたいなと思ってたけど
絵は諦めた。
でね、資料あさりの流れで古い写真を
トッ散らかすようなしぐさで漁ってみた。
我っちの写真はアルバムがなくって、全部バラバラで
時代ごとに表書きした封筒に入れてあるもんだから。
若いころの海比古の姿でもご披露しようか、てな
ヨコシマな気分に襲われて
こんな写真をアップすることにしたんです。
プレゼントにも何にもなりゃしない。
もいちど、ごめんなさいね。
これは52年前の海比古でっす。
多良木の「F」酒造へ出張で、新しく売り出す球磨焼酎の
ラベルデザインについて、そこの専務と話し合いを持ったときの
思い出深い写真。
このころはまだ六調子の存在を知らず
「F」酒造のことで頭いっぱいだった。
川沿いの道を、案内する専務のクルマに同乗して行きついたのが
この市房ダム。
懐かしいな。こうして見ると若いわかい!
頭の毛も黒々じゃないか!!
・
・
・
我っち自身の懐かしさだけに終わった記事でした。
プレゼントにならなくって
ほんとにゴメンです!!